【学生必見!】長引いた自粛生活で食費が、、、 節約おかずレシピの決定版!『一人100円以下』

Posts in Canning Jars - Amazon.com

長かった自粛生活、みなさんはどのようにお過ごしですか。

 

学生の方は外に出れるようにはなったものの、金がないから外食ができない!

バイトが再開しても、収入が入るのは来月という方もいて、節約生活はまだ続いてしまうのではないでしょう?

 

今回はそんな声にお答えして簡単に出来る節約おかずレシピを5品紹介したいと思います!

 

鶏もも肉の照り焼き】

https://cookpad.com/recipe/6249634

https://cookpad.com/recipe/6249634

まず紹介するのは「鶏もも肉の照り焼き」です。

照り焼きのタレに醤油、料理酒、みりんを用いたスタンダードな照り焼きです。

もも肉は高いなあと思った方はむね肉でも構いません。むね肉の方がヘルシーですしね!

この料理のポイントは焼く前にお肉に小麦粉をまぶしてから焼くという点です。

小麦粉をまぶすことによってパリッと焼きあがるので、お酒のお供のみならずご飯もとっても進むコスパの良いおかずになります。

1人前も90円前後で作れるので、とっても節約になるおすすめレシピです!

 

【塩レモンから揚げ】

https://www.gyomusuper.jp/recipe/detail.php?re_id=1184

https://www.gyomusuper.jp/recipe/detail.php?re_id=1184

続きまして紹介する料理も鶏肉を使用した料理になります。

使用する食材は、鶏もも肉

調味料として塩レモン、鶏がらスープの素、溶き卵、薄力粉、片栗粉を使用します。

はじめに酒、塩レモン、鶏がらスープの素で鶏もも肉を浸けておかなければならないので少々手間はかかりますが、このひと手間が料理をおいしく進化させるんです!

浸けた後は鶏もも肉に溶き卵をつなぎとして薄力粉、片栗粉をまぶして揚げれば完成!

1人前85円前後で完成する、家族みんなが大喜びの一品です!

 

【豆腐ハンバーグ】

 

https://www.gyomusuper.jp/recipe/detail.php?re_id=891

https://www.gyomusuper.jp/recipe/detail.php?re_id=891

次はお財布にも体にも優しい「豆腐ハンバーグ」のご紹介です。

ただ豆腐を練って焼くだけでもいいのですが、このレシピのポイントはひじきの煮物を入れること。

ひじきには牛乳の12倍ものカルシウムやおなかの調子を整える食物繊維、脂肪を燃焼させエネルギーに変換してくれるビタミンB2が多く含まれており、何よりもカロリーが低いのでダイエットにも効果的なのです!

また、豆腐をこねこねするのでお子さんとも楽しく料理が出来るレシピです。

こちらもとてもコスパが良く、1人前85円程で作ることが出来ますよ!

 

【ほうれん草と春雨の中華和え】

https://www.gyomusuper.jp/recipe/detail.php?re_id=1234

https://www.gyomusuper.jp/recipe/detail.php?re_id=1234

続きまして紹介するのは暑い夏にぴったりな「ほうれん草と春雨の中華和え」です。

使用する食材は、ほうれん草、春雨、干しエビ、白ネギ、ニンニクです。

ほうれん草と春雨でさっぱりとした味付けですが、干しエビとニンニクを入れることによって香りが立ち、ご飯が進むおかずとなっています。

1人前約82円で作れ、作り置きにも出来る便利なおかずではないかなと思います。

 

【ポテトグラタン】

 

https://www.gyomusuper.jp/recipe/detail.php?re_id=1002

https://www.gyomusuper.jp/recipe/detail.php?re_id=1002

 

最後に紹介するのはみんな大好き「グラタン」です!

この料理のポイントは面倒なクリームソースを作らずに、ホワイトクリーミーを使うこと。

ホワイトクリーミーを使うことによってお金だけでなく、時間も節約することが出来るのです!

基本的な具材はカボチャ、ジャガイモ、玉ねぎですが他にもマカロニ等入れても美味しいですよね。

基本的な具材のみで作った場合、1人前約50円で作れることもこの料理の大きな魅力です。

 

いかがだったでしょうか。

簡単に、しかもお財布にもやさしく節約できるレシピを5品紹介しました。

どれも簡単に作れるレシピですので普段料理をしない方でもすぐ作れるかと思います。

皆さんも色々と工夫をして節約生活を楽しんでくださいね!